化学の落とし穴 [化学]

化学を研究している人達は、勿論物理学にも興味をお持ちだと思う。しかし今物理学は混沌とした時代に突入してしまい、化学者にはどうでも良いような議論になってしまいました。粒子同士をぶつけて新しい粒子を発見したからと言って、化学の学問には多分必要ないし、これからも必要ないでしょう。
化学反応には関係しないのだから。
でも化学者に問いたい。いま原子に対するイメージはこれで良いのでしょうか。
学校での教育は、これで良いのでしょうか。
まあ物理学者がだらしないからと言ってしまえばそれまでですが、これでは学校で習う子供達がかわいそうです。
何を言いたいのかですけれども、最も簡単な水について例をとります。
水は化学式ではH2Oですね。(厳密には2は下側に小さく2ですが、難があるのでお許しください。)
これは中性となっています。勿論全体的には、中性でしょう。でも局部的にはプラスとマイナスに別れています。
H2O ---> H+ + OH- と表現しています。水素原子は物理学上では単体ではプラスマイナスを打ち消して全体では中性です。また何かと結合してない限り、あっという間に宇宙の彼方に消えてしまう性質を持っています。
OH-ですが、確かに結合部分は電子を一個多く持つことになりその部分はマイナスの傾向になりますが、全体ではやはり中性なのではないでしょうか。
正確にはこうです。
H20 ---> H + OHです。これだと確かに教える側にしてみれば難があるのは分かります。しかし前者は一個の分子だけで考えれば正当性がとれるかもしれませんが、コップ一杯の何兆個と言う分子を考えた時難が生じます。
水分子は一個で完全でありほかに結合の手を持ちません。では分子同士を繋いでいるのは何かと言った時、局在化しているプラスとマイナスが他の分子のマイナスとプラスを引き合わせているのでしょう?
雪の結晶が六角形でなぜフラクタルになるかプラスとマイナスがある限り分子がイオン結合していくからではないでしょうか。

こう考えると今の生徒さん達は大変だ。疑問が出て来る度、先生に質問してケースバイケースの答えを持たなくてはならず、そのうち頭が飽和状態になってしまうのを懸念してしまいます。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 1

お茶

水の分子同士を繋いでいるのはファンデルワールス力、即ち分子間力なのではないでしょうか?
by お茶 (2011-03-14 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

物理学の落とし穴生物学の落とし穴 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。