台風と竜巻の違いについて考えてみた [気象]

 台風と竜巻の違いについて、考えてみた。ネットで調べると色々有るのですが、その説明に無い角度で迫ってみました。これらの自然現象の説明には表現の仕方で難しくなったりするので、なるべく単純な記述にしようと試みるつもりなのですが、どう受け取ってもらえるかは分からないし、そこまでは責任は取れません。
それでは、一言で言うと、渦巻きが外側に向かってできるのが台風で、内側に向かってできるのが、竜巻としました。日本では台風は反時計回りと言う表現をよく使いますが、所変われば品変わるように、必ずしもそうとは限りません。南半球では地球儀上では時計回りです。ではもうちょっと説明を加えると、これらが発生した時に上空の寒気が下降し流れ込んで起きたか、地上または海上の暖気が上昇して寒気を引き摺り下ろして起きたかで、竜巻か台風かが決まると考えました。しかしです、気象衛星で見れば全体的に見て時計回り反時計回りと区別できますが、地上から見上げた場合どうでしょうか?これは、鏡写しになりますから逆になります。また、局部的に見れば必ずしもその方向ばかりではないと言うのが本当だと思います。つまり、海上から陸上に移動するとどうでしょうか?そこが勘違いするところです。真夏なんかは地上の方が暑いんじゃないかと思いがちですが、実際から言うと夜昼の平均気温で考えなければならず、大地の方が低くなるし、風が吹けば尚更です。つまり、上陸すると勢力が衰え、スピードが減速します。その時、減速時に発生するのが逆巻の竜巻ということも有り得ます。これで説明は終わりなのですが、余談を一つ、南半球の人間と北半球に住む人間との血流の違いについてです。嘗ては南半球に住む人間は殆ど居ませんでした。なので、それまでは、問題は発生しなかったのですが、今は南半球に住む人間も増えましたので、問題があるはずです。つまり、血流の流れ方です。血流は磁気に左右されがちで、北と南では鏡写しの流れ方となり、同じように見えても時計回りに流れるのと反時計回りに流れるので、命取りになるくらい違うのだと思います。今問題になっているエボラ出血熱とか、何とかウイルスとかの治療不可の病気は、これに起因するのだと思います。なので、そんな治療薬は有りません。嘗てスペイン風邪と称して流行った病気がありましたが、これらに共通の事項に何故かブラジルが浮上してきます。研究では顕微鏡でウイルスを見ることに成功しているようですが、私の見立てでは、感染した細胞の死骸を見ているだけで、その細胞、ウイルスでは無いのだと思います。つまり、形のない見えないものです。予防策としては、逆の半球に住む人達と、うっかり特殊な関係を持たないことだと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。