アオウミガメって? [防災]

また気になる情報が有ったので、考えてみました。
それは、7/2日に記事で、オーストラリアのクイーンズランド州、タウンズビル南部、アップスターと湾付近で、アオウミガメが70匹以上死んでいるのが発見された、と言う記事です。この手の生物の死の情報は、生態系が狂って来ているので、あっちこちで有るのですが、これもまた、死因が分からないのだそうです。

で、余り誰も着目しないと思うのですが、カメの甲羅や表皮は、基本を六角形とした幾何学模様を体に合わせた形に変形させたシンメトリー模様だと言うことです。
物質の基本に忠実で、イルカに比べれば、大した知能は無さそうです。
かと言って、成長してしまえば、まず外敵に襲われる事は無く、長生きしそうですが、どうしたと言うのでしょう。
ウミガメに付いては、詳しくないので調べると、回遊生物で、ワカメやカイやクラゲ等を食べ、空気呼吸だそうです。卵を産むシーンは、有名なので、言わずもがなだとは思いますが、人里離れた砂浜に大量に卵を産むのは、ウミガメだけでしょう。
回遊は、太平洋等の広い海域の端から端迄、移動しますから、結構長い距離ですが、寒い地域は苦手の様です。この回遊は、潮の流れによる回遊の様ですから、自然な回遊なのでしょうけど、潮の流れは年ごとに違うでしょうから、生体磁石成る物も備わっているものと思われます。

それを踏まえて考えても、目的近く迄来て、卵を産み終えず、何で死んでしまうのでしょう。イルカやクジラが地磁気の乱れを読み取れず、陸に間違って上がってしまうのなら、海に戻る事が出来ず死んでしまうと言うのなら未だ話が分かりますが、ウミガメの場合、陸の上を歩けますから、海に戻る事は可能です。また、大量に湾に迷い込んで酸欠死するイワシの群れとは違いますから、それも考え難いです。

仮に汚染やウイルスで無いと仮定して、私の理論で言うと、一つだけ考えられる事が有ります。経度150° ~ 165°の間の地磁気が相当狂っていると言うことです。
しかしこれだけでは、ウミガメは死ぬ事の程では有りません。もう陸地は目前だし、陸から返す波で陸の方向が分かります。
ここで悩んだのですが、例えばこう考えたらどうでしょう。親ガメは、陸に近づくに連れ、卵の中の子供に、海に変える方向を遺伝子の中に、教え込まなければ成りません。と言うより磁気だけを頼りに陸迄辿り着けば、それで遺伝子に残せます。
また今迄問題も無ければ、そう言う方法しか知らなくて済んでいました。ところが、親ガメの中の遺伝子には、そう言う情報が無ければ、誰も、教えてくれるものはいません。そうなれば、ウミガメに取ってはパニックです。卵を産んだところで、子ガメが帰る方向が分からないのであれば意味が有りません。そうこうしている内、流産となり、この場合の対処方法が分からなければ、ノイローゼと同じ状態と成り死んでしまう、とすれば、ある程度辻褄が合います。
こう言うと、色んな意見が出て来そうです。海ガメだって波の音を聞き分ける能力ぐらい有るだろうと。確かに有りそうです。しかし、それ程発達しているとは、言えないのではないでしょうか。まして、子ガメは、小さいので、砂浜の起伏で、音が反射、共鳴すれば、方向を見失いがちです。
まあ、仮定の話ばかりでは前に進みませんので、これくらいにして、言いたいのは次からです。

それでは、地磁気が本当に乱れているのはどうすれば、確認できるでしょうか。
この経度のラインには、カムチャツカ半島が有ります。ここは、東日本大震災の時も迷った半島なのですが、この島の活火山は、ハワイと完全に繋がっています。なので、活動し易さから比較すれば、ハワイの方が未だ流動的です。それでも噴火するようであれば、それに引っ張られるように地殻変動が起きるのは、北海道、青森沖の海溝付近です。先の地震では、地殻が未だ破壊されていませんので、同規模の地殻変動が起きれば、津波が襲って来ます。
この場合の津波は、そう想定済みで、最大約35mとされていますから、先の大震災並みの被害に成ります。
問題は、それが何時か、ですが、ウミガメの死因が上記の通りだとすると、条件は既に整っています。2010年の時も、お盆が過ぎても猛暑が続き、鳥インフルエンザも又襲って来て、回遊生物にも異常が見られました。
今回は、世界レベルで、日本では観測できないとしても、地殻の動きに国境等は無く、地球は大きく見れば、それ自身で一枚岩です。世界の出来事を見過ごす事は出来ません。

今年の北日本は、6月だと言うのに、北海道で真夏日が有ったり、その後に青森で竜巻が発生したりと、聞いた事の無い様な気象が続いています。南も九州では豪雨が続いていますが、西日本は今のところ地震とは関係無さそうですので、除外します。オーストラリアのメルボルン近くでは、珍しく地震が有りました。これは、タウンズビルと同じラインです。ちょっと外れた所には、バヌアツが有り、ここも地震活動が活発です。
気象庁の気象衛星動画では、画像が外れているので、確認が出来ないのですが、雲が反時計回りで渦巻く所だと思われますので、磁場が働いていないと想像できます。また、カムチャッカは北とは言え、今年の気温上昇から行って、相当日差しを浴びていると思えるし、電子が滞留している筈です。とすれば、マグマはオブジェクトとして呼ばれます。
さてこうなると、未だ活動が本格化していないのが、カムチャツカだけです。そもそも、ここは、南北に引っ張られて出来た様な島で、マグマが3方向に流れているのが、グーグルアースで確認できます。アリューシャン列島、千島列島、そして変則的に、ミッドウエー諸島を通って、ハワイへと続きます。

これから言える事は、今年火山が噴火しても可笑しくない状況です。
なので、今年噴火が起こったとします。しかし、この噴火は、すぐには地殻破壊を起こす様な地震には繋がりません。クッション材としての逃げ道がいっぱい有るからです。ですから、今回は、防災に対する避難期間がかなり有ります。私の予想では、3ヶ月以上は有ります。

ですが、国としては何の事か分からずじまいですし、他国の事は他人事ですから、避難計画は当然出しません。仮に出したところで、地震、津波が小規模するわけでもありませんので、後は当事者の判断次第です。高台にこれから避難場所を計画するとしても、先立つものは、殆ど期待できませんし、優先順位は、かなり低くなります。とは言え、冬の寒さを考えると、東北のようには行かないとも言えるし、二重生活に成るにしろ、その方が地域を再生する際には、かなり有利です。特に、漁業を生業とする人達に取っては、死活問題です。

考えてみると、この被害は、北方四島も含まれるのですが、ロシアは多分含中に無いでしょう。

自然は、人間の愚かな行為とは、没交渉です。私もその一部かも知れませんが、環境を壊せばそのまま問答無用で答えを用意してくれます。あの大震災で、少しは国の在り方が変わるのかと期待したのですが、見たところ、体勢は変わりませんでした。誰が悪いの良いの、二酸化炭素をお金で外国から買えば済むのどうの、電気が足りないのどうの、もうそんな低レベルの話では済まない状況が目前なのに、どうやら、赤信号、皆で渡れば怖くないのレベルは無くならない様です。

Hi-net高感度地震観測網の画像で見ると、北海道付近の地震には、明らかに千島列島に並ぶラインで発生するプロットが出来ます。また、その発生回数は、増えてもいないのですが、減る傾向にも無く、継続しています。
今迄述べた事は、あくまで、考えられる範囲で言っているので、必ずと言うものでは有りませんし、ウミガメは、太陽の動きで行動していて、磁気能力は無いかも知れません。
余り知られていない生態は、地球上には、まだまだ沢山有ります。
何を好んで金の掛かるものばかりが優先されるのか?どうやら、水族館や動物園で知れる事は、限られている様です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

トンネル爆発事故 [防災]

新潟県南魚沼市八か峠トンネル爆発事故で、行方不明の4人がすぐ救助できるものと報道を見ていたのですが、未だ難行していると言う事は、爆風の威力から考えて、99%助からないでしょう。まずはご冥福を申し上げると供に、御家族の方々に御悔やみ申し上げます。

しかし、これも謎だらけにしている事故としか思えません。この手の事故は、昔から有りました。炭坑の爆発事故もそうです。何故国の機関は、解明しようとしないのでしょうか。それとも本当に分からないのでしょうか。
私は、もう一つの結論を出しています。状況を分析すれば、それなりの人物なら分かるはずです。

工事は去年の7月にストップし、5月24日に再開されています。つまり1年近く空気の流動性が無く、特に冬期間は丸っきり流動しません。又光は遮断されていますから、微小な化学反応も起こりません。つまり、ガスが微小とはいえ、燃焼しないままの気体が溜まって行きます。
ここからが多分、分からないのでしょうか。
最初工事関係者が、1,200mまで進めたとすると、それ迄に可燃ガスには気付かなかった、又は会わなかった事になります。
そこで思い出して欲しいのですが、流動性が無い大気の状態は、地面からCO₂ < O₂ < N < C で、水素が付帯して来ます。と言う事は、炭素化合物(CH₄?C₂H₂?)はトンネルの上部に滞留する事になります。こうなれば、ガス濃度を計りながら進んだとしても、検知できません。そこにライターでも、発電機型投光器のスイッチを入れても、電子の連鎖反応が起こり爆発します。

これから言える事は、工事を或る期間停止していた場合、特にトンネルの上部を重点的に、検知しなければならないということです。又は、トンネル内にも上り下りの高低差がありますから、より高い所です。

他にも可燃ガスは有るのかも知れませんが、新潟県が採取しているガスの多くは、メタンガスだろうと思い取り急ぎ例を持ち出しました。

私から言わせれば、こんな事も解明できず、事故を起こすくせに、人類は宇宙に迄進出した、とよく喜んでいられるもんだなあ、と思っています。

首都機能移転 [防災]

今日本は何に揺れているのかを考えて見ると、経済、財政、社会保障、防衛でしょうか。
災害で言えば、首都直下型地震、西日本太平洋側の3連動地震でしょうか。
震災からの復旧復興でしょうか。
人災としては原発事故でしょうか。

いずれを取っても容易い事では有りません。ではこれらの事は防げなかった事なのでしょうかを考えてみると、どうも歴史上では明治維新迄さかのぼると、その鍵を見つけられそうです。
明治維新については、wikipediaで調べただけですので、その域を出ませんが、問題視したのが何故幕府の有った江戸に明治政府を作ったのかです。
その頃地震に対する情報と言うものを創設者達が知る事は無かったにしろ、薩長軍が勝利したと言われる戦いは明らかに度重なる地震で兵も疲弊していたからに他なりません。
その頃九州、山口県は地震が有ったと言う資料が見あたらりませんから。

まあその頃も地震を甘く見ていたのでしょう。明治政府も度重なる地震に見舞われます。
今でこそ素人でも調べようと思えば調べられますが、江戸時代前の人々は地球が丸いとか、地球が太陽の周りを回っているとか、自転をしているとか知っていた人は皆無に等しいし、地震は地下の大ナマズが騒げば起きるとか、そんなもんだったのではないでしょうか。
戦いに明け暮れると、食べる事に精一杯と言うのであれば、その辺の人間以外の生き物と大した変わりあません。

何を言いたいかと言うと、その頃大した知識が無かったから明治政府が今の東京に作られてもしょうがないとは言え、戊辰戦争で北を制した後、ここで移転するのが得策だったのだと思います。
西洋の近代化を進める上で、明治政府が出来たのは良いのですが、東京圏は近代化には余り向いていなかったのではないでしょうか。
何故かと言うと、この地域は日本でも自然の宝庫であり、農業、漁業、林業が普通に生産されます。
ですから有る意味で江戸時代迄は、それはそれで良かったのです。
出来ればこの時点で、統治機構を西と東日本とに分けて別に二地域を管理する機構が有ったならと思う事も無いです。つまり政治の世界は、既得権益に絡まない中立なところが良いのです。
それで新たに調べました。
日本の地震年表で調べると、オホーツクプレートで唯一地震の震源地が無い県が有ります。
群馬県です。私は群馬県人ではないので気候や地質や歴史は詳しくはないのですが、結構連峰が連なっている県だと承知しています。隣接している県では、福島、栃木、茨城、埼玉、長野、新潟と6県有ります。
その内、大きな地震が来ている県は、福島、茨城、長野、新潟とあるのですが、群馬内陸部で被害が有ったと余り聞きません。歴史上も無いみたいです。
ここが大事なのです。地震で被害を受けて復興させるのは良いのですが、これはあくまで国税であり、国民の借金です。ですから、失ってはいけない公的財産は、あらかじめ安全な場所に確保すると言うのが、常套手段の国策です。そう出なければ先進国の仲間入りは出来ないのです。いやしてはいけなかったのです。世界を見ても、先進国で南側で、海岸端の自然豊かな土地を潰して首都を置いているのは日本だけです。

過去にもバブルの頃首都機能移転の話が有ったのですが、バブルがはじけて途端に立ち消えとなりました。とは言えそれでも今に比べれば、相当余裕が有ったのですが。

今となればそんな余裕どころか、地震が来たらどのくらい大きな被害になるか分からないほど開発が進みました。なので移転は絶対出来ません。東京湾の漁場は、放射性物質で汚染され死の海になるのは時間の問題です。もう過去にも戻れなくなりました。それなら地方が有るじゃないか、と思うかも知れませんが、今回の震災と原発事故でそれも大した叶わなくなり、日本周辺で捕れる魚も、農薬や工場から流れ出る汚染水で、年々捕れなくなっています。乱獲も起因しているかもしれませんが、もはや私が知っている子供の頃の川、海とは明らかに違っています。もはや地方頼みも出来なくなった状態です。

歴史は繰り返すを前提とすれば、首都直下型地震は必ず来ます。被害の規模はどう有れ、もし起こったなら今度は同じ過ちをしないように、首都機能移転構想に着手してもらえないでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

冷夏予想 [防災]

今年は世界各国で寒波を襲っているようで、聞いた事の無い死者が既に出ているようです。
日本も例外ではないですが、寒波に依る大雪の被害がほとんどでしょう。
中欧東の北国とは違い、日本には日本海があるから、ある種そんなには冷え込みません。
それでも、平年より気温は低く、岩手、宮城の被災者が住む仮設住宅の水道管凍結は、ちょっと想定外ではなかったでしょうか。福島第一原発の露出の配管も凍結して、汚染水が漏れ出したとか。

とにかく大雪です。まだ2月も始まったばかりと言うのに先が思いやられます。
この間、東北の地熱発電に触れたと思ったら、秋田県仙北市の玉川温泉、雪崩事故。
別府温泉に触れたと思ったら、大分火力発電の配管凍結に依る、電力逼迫、緊急停止。
九州も氷点下4度迄下がるとは、これも想定外かな?

大雪は有る程度予想はしていましたが、これはこれでどうしようもありません。
なのですが、災害を予防する観点から見れば、このくらい日本列島が冬冷え込むと夏どうなるのか今から想定しなければなりません。
本当はこのようなことは、国の防災機関のやるべき事なはずなのですが、失敗や批判を恐れてかやりません。そのくせ何か起こった事には後手後手に回るスピードなので、時既に遅しの感が否めません。
その最たるものが、秋田の八郎潟です。
冷害で米が穫れず困った事から、干拓を行ったものの出来た頃には元通り米が収穫できるようになり、価格の暴落を抑えるために、捨てなければならなくなりました。
これとは別に、1993年(平成5年)の日照不足に依る冷夏で、大凶作となり自分の田んぼで作った米の配給米の米を農協に差し出さなくてはならず、自分の米をお金を出して買うと言う滑稽なことも起こりました。
私から見れば詐欺罪ではないのかの世界です。このニュースは、ローカルニュースでしか持ち上がらない話題なので、知らない人は知らないとは思いますが。

何故こんな話を持ち出したかと言うと、今年の夏も冷夏が予想されるからです。過去の同じような事象がどうだったかは、記憶には無いし、調べようも有りませんので、100%確定する訳には行きませんが、寒気に日本列島がすっぽり覆われたのは、今年が初めてではないでしょうか。
ここで問題になるのが、海水温です。今年は既に大分冷やされましたので、喩え温暖化とは言え、海水を暖めるにはかなりの太陽エネルギーが必要になります。
また、海水温が低いかどうかは、北海道に来る流氷の状態でも確かめられますから、その時には、はっきりすると思います。

仮に今年は冷夏だとして、冷夏は食い止める事は出来ませんので、平成5年の場合と同じになったと想定すると、今福島の米農家、宮城の米農家からの収穫は多く望めないので、外米の輸入が考えられます。
ここで問題なのは、TPPに参加するしないの議論が、一気に参加に傾く事です。
日本政府の事ですから、これ見よがしとばかりに参加に傾く事でしょう。
しかし、もしこんな事で参加したのなら、八郎潟の二の舞です。そんな一時的な被害のために、この先何十年の運命を決定されるのであれば、たまったものでは有りません。
いくら何でもそんな事にはならないと思うでしょうか。
どうかな?
タグ:冷夏予想
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

予知防災 [防災]

ハワイのキラウエア火山の火口である、ハレマウマウ火口のライブ写真を見ると、新しい活動が始まった感が有ります。
最近では、大部収まったかと見ていたのですが、ここは注視しないといけないようです。
今どうこうという活動の変化ではないにしろ、注意が必要なようです。
去年の今頃はどうだったかは、知る由もなかったので分からないのですが、何故このタイミングなのかと思うと疑問です。
それは、太陽フレアに依る磁気嵐が地球に到達したということです。
11年周期で来る太陽活動の極大期に去年から入っており、今年もそれに当たるのだそうです。
中には、今年の12月が最も活発になるという説も有ります。
こうなると、マヤ暦の2012年12月で地球のサイクルの終わりと始まりというのも満更です。
信じる信じないは、個々人の責任なのでどうこうは言いませんが、個人で調べ、考えて納得がいかない、又は良く分からないと言うのであれば、信じない事です。この手の情報は、悪質なデマに繋がる不安を煽る情報にも成り兼ねないからです。私自身は、そうだとしても動揺はしません。今まで通りです。

磁気嵐が来ればオーロラが見れるそうですので、それで大きさが分かると思います。また磁気は地球内部の活動をも活発化させますので、何処がどう活動し、変化を観察してからでも被害の防止、防災は間に合うと思います。
ただし、国家レベルと言う話ではなく、私個人の場合だけですので、あしからず。
国家レベルの情報を当てにしたら、情報がトップ迄いくのに何日或は何ヶ月も掛かり、助かる者も助からなくなると言う事実は、去年の震災で思い知りましたので、今報道されている東京直下型の地震M7.xの発生する確率4年以内に70%なる情報も当てにはしていません。これは、来る来ないどちらともとれる表現で、実に責任逃れの曖昧さです。

そんな垂れ流しのような情報では都会では被害を予防する事は出来ません。出来ないのであれば、情報が無いよりまだ質が悪くなります。地震予知の情報は、防災とセットです。でなければ、何の意味も無いではないですか。
地震が来るのが分かった時点で、すべての機能を安全な形でストップさせるのが一番の方法です。
でなければ、都市機能のほとんどが失われ、復旧する迄かなりの時間を要します。
責任重大ですが、国民も有る程度覚悟はしないと空騒ぎとなり防災にはなりません。
都心で一番困る被害は、公共施設である交通機関です。電車、首都高速道路等の寸断です。電車なら終電〜始発迄の間に起これば、最小限の被害で済みますが、首都高速は、そうは行きません。
そういった詰めを想定するのが有識者会議であり、議論すべき案件なはずなのに、やはりここでも議論がすり替わっています。
つまり、問題を解決するのではなく、先送り先送りして置いて体裁だけ整えているのです。
何事も「言ってみただけ!」の世界です。
施政方針演説も、所詮本人が任期中には実行しないのですから、言ってみただけの政治弁論大会のような物です。
「良く出来ました」ただそれだけです。

前半部分は、昨日作ったのですが、読みは有る程度当たりました。今朝方の地震の規模は、M5.1であり、昨日気付いてから凡そ14時間遅れです。これはもう連動していると思って間違いないでしょう。
岩手県、宮城県、福島県、茨城県の不安に思う皆さん、もしインターネットに繋がっているのであれば、ご自分でも調べて確かめて下さい。不安は有る程度払拭されるはずです。
また月の状態も大事になりますので、こちらは、http://www.ajnet.ne.jp/dairy/で見て確認してみてください。
3.11の月の状態は、今月は、29、30日辺です。
では。
タグ:予知防災

オゾンホール拡大 [防災]

CNNのニュースにオゾンホール拡大の記事が有りました。
(CNN) 世界気象機関(WMO)は5日、北極圏上空のオゾン層の破壊が昨年の冬から今年3月にかけて過去最大規模で進み、破壊は全体の約40%に達していると発表した。過去20年間で最も深刻だったオゾン層破壊の規模は約30%だった。
昨日山火事のブログを投稿して、見逃していましたが、まだ問題が有ったんですね。
もう、うんざり来ますが、使命上逃げる訳には行きません。ここ迄条件が揃えば、集中豪雨、台風、猛暑の被災は免(まぬが)れません。増して、地震は小康状態ですが、予断はまだ許せません。
この地震、津波、原発事故の被害の全貌も明らかにならない中、復興にも追い討ちをかけられたら、安定する迄に、相当の期間が必要になります。
まして同記事にこんなのも有ります。

ブラジルにある世界最大の熱帯雨林アマゾンは、人間が排出する二酸化炭素ガスの吸収源として重要な役割を果たしている。だが、2005年と2010年に同地域で起きた大規模な干ばつの影響でこうした機能が損なわれ、地球に深刻な気候変動をもたらす可能性があることがこのほど発表された調査結果で明らかになった。
これは、今年の2月6日の記事ですが、地球の生態系が明らかに壊れ始めている事を意味します。やはり、地球は一つ、一体です、境界は有りません。世界で起きる異常事態は、日本にも影響を与えます。今年は、災害の当たり年になりそうです。
又ここ数年間は、回復は無理でしょう。

そう考えれば、今迄築いて来た文化、文明は、一先ず幕引きとなりそうです。社会の在り方も、見直しが必要かも知れません。便利さは、自然の災害には無防備であり、一旦被害を受ければ、被害は莫大です。今回の災害はそれを教えてくれました。

東北人なら分かるのですが、宮城県は東北などは向いてません。向いてるのは太平洋側だけであり、特に東京にしか向いていません。東北の首都なはずなのに、実はこちらの地域は、大した恩恵にはあずかっていないのです。絆は絆ですが、何故か、仙台が好きになれません。東京も好きになれません。人間がどうのこうのではなく、古い体制がそのまま残っており、今も引きずっています。それは、徳川300年の歴史です。
青葉城に伊達政宗像がありますが、何故有るのか今では不思議です。

私には、東北に対するあるビジョンが有ります。東北を一つにするビジョンです。
それを気付かせてくれたのが、東京だったとしても、人と人の繋がりは、東北人だけです。元々東北は一つの文化を持っていました。それを復活させたいのです。
構想はいずれ後に。

集中豪雨の嵐 [防災]

今年は三分の一期間の間に、これ程の災害、火災、噴火があると、懸念されるのが集中豪雨です。被災者の方達には申し訳有りませんが、起こってしまってから言うより、先を読むのが私の使命だと思っていますので、悪く思わないで下さい。
あの震災による火災は、大きな焚き火をした事になりました。つまり温暖化を助長してしまったのです。今はまだ潜熱で蓄えられる時期ですので、問題はないのですが、6月から10月に掛けて集中豪雨の嵐が待ち受けているようです。外れればシャレになりませんが、起こってから言うのであれば、何もなりません。防災は予知しなければ、防げないのです。

近年では毎年どこそこが集中豪雨で被害を受けています。被害の度も拡大傾向に有ります。前にも集中豪雨は取り上げましたが、空気中の成分比で決まります。
炭素、窒素が多ければ、ゲリラ豪雨になります。又海水面積が多くなる事に依っても起きます。条件はすべて整っています。
例えば、有ってはならない事ですが、これが排水設備も、ろくに整わない被災地、避難場所を襲ったらどうなるでしょうか。
地盤の液状化で排水設備が復旧していない所を襲ったらどうなるでしょうか。
噴火の有った火山灰がまだ除去されていない宮崎であったらどうなるでしょうか。今度は想定外では済みません。自然災害ではなく人災です。
夏場、電力不足な都市を豪雨が襲って来たらどう防災を行なえば良いか、今からシミュレーションしておかなければ、混乱を生じます。もう、弱り目に祟り目です。
いざとなったら、嵐が去る迄、自宅待機して被害に備えるのも一つの手かと思います。
備えましょう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。