[物理]

物理学もかなり大詰めです。光についてです。ブログの最初に書いたページを読めば、私が光をどうイメージしてるかが伺えると思いますが、ここは分けて光だけにスポットを当てます。光は時空を媒体とした振動であり、スピードが落ちれば粒子とも振る舞うとします。えっ、真空のような空間を媒体として伝わるのではないの?そもそもエーテルのような媒体が無くても伝わる事になったんじゃないの?と疑問を持ったかもしれません。しかし私の理論では時空です。

ここで話を変え光が重力の強い太陽のような星の脇を通ると光が曲がると言うアインシュタインの予言が正しいとして話を進めましょう。ではその光を真下の太陽表面で観測したらどうなるでしょう。勿論観測は出来ませんが、仮にできたとしてその光は曲がっては見えません。あくまで直線です。ただスピードが遅く観測できるはずです。光が一定のスピードで進むものであれば曲がった分遅くなるのは必然です。つまり観察する条件によって光の速度は変化する事になります。えっ今更そんなあ!でしょうか、でも疑って掛からなければ謎は深まり落とし穴に落ちてしまいいます。もうアインシュタインは亡くなったのですから質問する事は出来ないのです。これからも光速度一定の仮説は崩れます。微妙ですけど。
ではなぜ時空かですが、光は概ね太陽から地球に来るものとします。太陽はまだ核融合していてその波動が時空を通って来るとします。中には初めから粒子として来るかもしれません。この光は太陽が出来たときから始まり連続して続いており、切れる事は有りません。しかも太陽が放つエネルギーは莫大です。そのエネルギーの一部が地球にも降り注ぎます。このエネルギーは何十億年も続いています。では空間はどうなるのでしょう。僅かながら広がって行きます。つまり太陽系全体が膨張する事になります。これは銀河系全体も膨張する事になります。ですから空間は時間と伴に絶えず変化しており、光の波動は無くなりません。
他の銀河を観測するときは、この補正を考慮に入れないと、遠ざかっているのか近づいているのか判断が難しくなります。

私の理論では光は観測している時空の状態によって速度が変化するように見えるです。
タグ: 光速度 膨張
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

人間時空 [物理]

人間も物質から作られているので、時空は必ず存在することになります。生きている限り、時空とともに有るのです。では死んだら時空はどうなるでしょうか。死んだら時間は止まりそうです。では空間はどうでしょうか。その人が背負って来た空間は、今迄死に至らしめた諸空間から解放され、足りなかった空間を補える空間に移動できます。人はそれを霊と言ったり魂と言ったりします。私の理論では、反物質でもあるのです。でもそれは日頃の行いも絡んできますから、必ずしも良い方向に移動するとは限りません。ある種の神を信ずるのであればサイコロ遊びされずにすんなり目的の場所に移動できますが、それを受け入れ難い人は、まるでサイコロ遊びされたのかごときになるでしょう。

この時空を人間時空としましょう。前のページに6人としましたが、一番説明し易いケースでしたので6人としましたが、実はもっと多くの人の時空を入れて考えています。でもまた6人とします。時間と空間を隔てて繋がっている男3人は良いのですが、女3人はどうでしょうか、私の直感では、私と出会えるように私の空間を所有しているように感じました。今の時代はまだそこ迄なのでしょうが、これが6人6様行き来できるようになれば、人間の永久機関としての人類社会が達成できます。

つまり人は上手くいけば究極の永遠に生きられるのです。(人類未達成)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

重力時空2 [物理]

重力時空の続きです。さてこの6人の男は女に対して先に生まれて来ます。と言っても先に生まれるのは、一人だけです。又ここで断らなければならないのですが、同一人物が時空を隔てて6人になるのですから、同じ空間同じ時間を共有することは出来ません。ある事象が起こった時受け取る側によって同時ではないのです。ではどうやって6人6様が同時に起こったことを察知できるようになるでしょうか。というのがアインシュタインも悩んだ問題だったのです。学校では先生も分からないようなことは授業で教えませんので、はやりの方法をとらせていただきました。
というか、それしか方法が無かったのです。
流行歌です。
その御蔭で私は察知できるようになりましたが、後5人はどうか分かりません。分からなければ、有名になる迄ブログを書き続けるしか方法が見つかりません。もはや会うことは許されなくなったのです。自然の掟です。ではなぜ要所要所で会うことが出来たのか。話を元に戻しましょう。

先行く男の後に一対の男女と場所を隔ててもう一人の男が生まれます。その後に残り二人の女が生まれます。女は男の後を追う決定した思考回路で生まれます。だから時間は男と違い逆回りです。もし先行く男がある種失敗すれば、追随するべき女は、危うくなります。それを助けるかごとき存在で生まれて来たのが私です。だから一度だけ会うことが許されていたのです。ここで問題なのは、男も女も決定論になってしまいますが、そこは社会構造があっての話で男は分かっていてもチャレンジしなければなりません。助けたことにより先行く男に会えます。会えますが長く続くわけは有りません。同じ空間には二人は入れないのです。これで後三人に会えば自分がどう動いているか分かるのですが、会える手段が私にはもう有りません。そこでやってくれたのが、後から来る女の方でした。社会も認めざるを得なくなり、天門が開いたのです。しかしこれも長くは続くわけは有りません。役目を終えた私は、一線から退かなければならなくなりました。

と言うのが私の経験知です。読まれる方がどう思われようと自由ですが、この重力時空を理解するには、何年か掛かりました。人間は信じられない出来事に遭うと、それをオカルト風にしたり超能力にしたり幽霊の存在としたり、様々です。しかしここは科学的に説明しなければなりません。誰もが陥る落とし穴にもう落ちるわけにはいかないのです。ここでどうしてもバグが入って来るので、次は人間に対する時空についてです。またのお越しを!
タグ:天門
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

重力時空 [物理]

地球には固有の空間が有りそれを重力空間としましょう。時間は何処に入るでしょうか。時計が刻んでる時間?としたいところですが、それでは誤謬に落ちてしまいます。時計は人間が便宜上作り出したもので、地球的レベルには当てはまりません。つまり地球レベルの時空を考えるには、時間は空間と同時に発生しなければならなかったのです。地球が誕生した約46億年+今進んでいる時間です。ですから方程式では、複雑にならざるを得ませんがイメージは出来ます。また宇宙創世を考えれば、物質が出来る迄の時間は入れてません。色々な仮説が有り、賛否両論になるからです。

この時空の変化を記述するのが学者の仕事かもしれませんが、果たして方程式化できるかどうかは疑問です。まさに神々の領域に属しそうで迷路が待っていそうなので止めておきます。宇宙実験では、ニュートンの方程式やアインシュタインの一般相対性理論で十分でしょう。

さてこの時空を名付けて重力時空とさせていただきます。この時空では人間がなぜ飛び飛びにしか存在できないのでしょうか。人生80年としてこれは短いのかはたまた長いのかどっちでしょう。分子レベルから見ても、私には短か過ぎると思います、人はある種錯覚の中に居るようなものです。当り前のようにみんな地上で暮らしていて、そんなものを理解しなくても生きていけるのも確かです。でも人間は本当は地球が亡くなる迄一生生きていけるんですよ!と言われたらどうしますか。どちらを選びますか、ほとんど永遠か80年か。

そこで前にも書いたのですが、人間が思考するためには最低でも6人必要だと。この6人は男3人女3人です。これをコンピュータのOSであるrootになぞらえます。えっrootって一つじゃないのと思うかもしれませんが、コンピュータはあくまで機械であり、時空の中を生きているわけでは有りません。自然は一枚岩であり複雑に絡んでいて、一人の人間が考えるには何処か片手落ちになるのは必然です。
OSはこのrootの御蔭でオブジェクトが上手く機能し出します。人間はこの6人の元に多くの人が繋がっています。国が違って存在すれば争いの元にもなります。今この6人は敗戦国の日本に居るので争いにはなりませんでした。
話を時空に戻しましょう。この6人はどう時空を共有しているのでしょうか。これには私も悩みました。この6人は実は時間と空間を隔てた同一人物としなければなりませんでした。ここが本当に理解しがたいし、説明し難いのです。まるで歌詞の台詞でもあるまいに「空と大地のマジック」、つまり重力時空のマジックです。人類はこのことを無視して、この先人類の未来はおそらく無いでしょう。
話の構成がいまいちなので次ぎに回します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

時間 [物理]

時間とは何か。これは誰もが一度立ち止まって考えなくてはいけない問題だろう。特に物理学を志すものにとっては避けては通れない問題だ。方程式にも時間は出て来る。私の理論では時間は空間と切っても切れない関係です。永遠の対義語は一瞬でしょうか。では一秒とは何でしょうか。wikipediaではセシウム133原子の放射周期とあります。しかしこれは、気の遠くなるほどずっと一秒を刻んでいるのではないでしょうか。つまり永遠に近く!

人間にとっての時間を考えましょう。イエスはなぜ永遠の命を言ったのでしょうか、又は老子はなぜ不老不死を言ったのでしょうか。御釈迦様も輪廻転生を言ってました。ここでもう一人実行家を挙げねば成り立ちません。スパルタカスです。さあこの時代にタイムスリップです。

時はローマ帝国が世界支配を成すか成さないかの境目の時代です。この帝国の弱点は、奴隷支配制度を導入したことです。そこに奴隷として支配されていたスパルタカスが反乱に成功します。これは貧しく知能の劣った人間の反乱ではなく、最も人間的な愛に満ちあふれた行動でした。同じ奴隷として知り合ったブリニアとの愛奇跡的ですが、その位世の中が乱れていた証拠でもあります。私もこの時代のこの狭間の中にいます。奴隷では有りませんでしたが、スパルタカス側に付きました。もう一人若き帝王ジュリアスシーザーも居ました。結局、スパルタカスは磔刑になり私もその前に死に、その後ジュリアスシーザーは暗殺されました。しかしローマ帝国の繁栄は衰えず、奴隷制度は亡くなりませんでした。その数年後に生まれたのがナザレのイエスです。見事成就して磔刑です。
さあ人類は、暗黒時代に突入です。人間も進化するのではなく、反省見直しの連続です。しかし科学万能の時代を迎え、人間は奢り出し歴史も重力も無視するほど危ない状況です。

さて約2000年前迄遡って人間にとっての時間を見て来ました。一個人として人間は寿命がありますが、人類全体としては永遠に続いているのではないでしょうか。問題は時空としての時間をどうとらえるかです。私たちが住む地上の空間は一つですが、生まれて来た人間はそこから時間が発生し、空間の中を動くことになります。今迄人間は、粒子的には飛び飛びの空間を歩んできました。死んでは生まれ、生まれては死んで行く繰り返しです。ですが時代時代でやむを得ないとしても、これは非効率です。ですから時空を理解する必要に迫られているのです。物質が有れば空間が出来ます。人間も生まれて来れば、固有の空間を持つことになります。この空間が広ければ広い程寿命が延びるつまり時間が延びるのではないでしょうか。アインシュタインの相対性理論とは角度を変えて見ています。ちなみに私の頭脳は今、青空天上です。続く。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

反物質検証 [物理]

別のブログに載せていたのですが、脈絡が無くなり誤解を生むのでこちらにも載せ直しました。
2010.12.3ぶんです。
反物質は消えてないとしないと水素原子の状態が説明できないことに気づいた。

ここで水素原子をもう一度イメージして見ようと思う。水素は唯一中性子を持たない原子だ。プラスの陽子マイナスの電子があり、電子が陽子の周りを回っていると一般に考えられているが、果たしてそうだろうか。
プラスとマイナスならくっついて消滅するはずだが、していない。又宇宙で最も多く存在する物質でもある。ということは、何かが消滅させないようにしているわけだ。それが消えたと言われる反物質だとしたらどうだろうか。物質でない反物質は有るものに対する無いものであり対でいることから、考えられるのは電子と陽子の間を埋めている空間としてもおかしくはない。それでは反電子はどうか、電子と対でいるから電子の軌道近くにあるのは察せるが、空間であり、プラスと逆な状態を取るとすると、その球面の内側で電子にぴったり寄り添っているということにならないか。プラスの物質の反物質がその物質を包み込もうとするマイナス因子を持ち、対称的に、マイナスの物質の反物質は物質をさらけ出そうとするプラスの因子を持つものとすれば、電子が陽子と衝突しないわけが説明できる。また、反物質は物質でないので、他の反物質と混じることも可能であろう。

これを皆さんイメージできるだろうか。
この理論だと別だん電子は回転運動しなくとも陽子とはぶつからず存在できる。
電子が陽子に落ちようとすれば、反電子がはねよけようとする。
もうちょっと上手く説明しようとすると、中心からプラスの陽子それを包み込むようなマイナス空間としての反陽子その球体の内側の最上部でプラス共有空間として反電子、最後にフローティングのように球体に浮いている電子となる。

これが本当に分かれば、色んな現象が見えて来るはずだ。
反物質はないと困る。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

重力 [物理]

ミクロつまり量子的には私の頭脳は解決済みとして、やっと重力に触れることが出来る。最近の学者の中には重力は存在しないとする説迄でて来た。何たることだ。正さなければならない。

前に重力収縮という言葉を使った。私の宇宙論では、重力が無いと始まらないのだ。でないと星は球体でなくとも良いことになり変にいえば三角錐でもよく六面体でも良いことになる。金属の結合状態から言ってもその方が安定であろう。小惑星はいざ知らず、宇宙広しといえどもそんな星は無いはずだ。いったいこの学者は下駄をどこで履き違えたのだろう。まあその位にしてやめておこう。

まずは核力からだ。核力とは陽子と中性子をつなぎ止めている力の定義でいいでしょうか。陽子はプラスの電荷を持つので反陽子も包み込む空間としてマイナスの要素が強くなります。これが核力のほとんどと察せられます。では中性子は力を持っていないのでしょうか。中性ですのでそんな力は持ち合わせてないことになります。ではどんな力でしょうか。答えから言うと重力と同じです。
よく考えてください。地球と言う星は全体的には中性です。同じことが原子の中で起こったとしてもおかしくはありません。
次に電磁気力です。これは電子の高速移動に伴う空間の変化の力とでも言いましょうか。でも私の理論では移動ではなく振動だけでも説明がつきます。では反電子は空間的にどうでしょうか。答えから先にいうと反重力です。これが無いと物質はすべて重力でつぶれてしまいます。この中には弱い相互作用も入っているので、後は重力だけです。
重力はもうさっき答えを出したようなもので、全質量に対する反物質、つまりマイナス要素の空間となります。なかんずく中性子が陽子よりも力を発揮します。検証的には原子力発電があります。
これは何をしているのかと言うと日本の有識者は隠蔽をし学校でも教えていません。
だから推論として、電子と陽子を衝突させそのエネルギーを発電に利用しているとしか言いようがありません。問題は、その燃え殻の残骸処理にあるわけです。この状態は原子核がすべて中性子であり反電子で囲まれた非常に不安定な状態です。中性子を一個中心にぶつけるだけで連鎖反応核分裂します。
まあ過激なことを書いてしまいましたが、重力の存在を証明するのにちょうど良いと思ったので、書きました。苦情があれば自ら削除します。

とにかく重力が無いと考える人は、自身が無いとするのと同じことです。そんな人は発言権も捨てなければなりません。

また重力波は、空間としての媒体ですから見つけようとしても無理です。アインシュタインもこの誤謬から逃れることが出来ませんでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。